南さつま市子育て支援センター“こみなとさん家”|南さつま市|子育て|子育て支援|家族|ふれあい|お悩み|仲間づくり|育ち
南さつま市子育て支援センター
TEL:0993-53-9834 FAX:0993-76-0082
こみなとさん家
トップページ
センター紹介
ご利用について
出張ひろば
OPEN教室
利用者支援事業
ファミサポ
個人情報保護方針
サイトマップ
http://kominatosanchi.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
トップページ
>
ファミサポ
南さつま市ファミリー・サポート・センターについて
南さつま市ファミリー・サポート・センターについて
南さつま市ファミリー・サポート・センター事業は、
“子育ての応援をしてほしい方”
と
“子育てを応援したい方”
とが
地域の中でお互いに支え合い、安心して子育てできる環境を整えていくことを目的とした相互援助活動の会員組織です。
センターは相互援助活動がスムーズに行えるよう、サポートしていきます。
チラシ・ポスターについては、下記URLをご参照ください。
http://kominatosanchi.jp/publics/index/10/&anchor_link=page10_35#page10_35
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今月の
依頼会員説明会
今年度から第2・第4水曜日に変更になります
1
月は…
1
月13
日(水) 15
:30~
1月27
日(水) 9:30~
2
月は…
2月10
日(水) 15
:30~
2月24
日(水) 9:30~
3
月は…
3
月10
日(水) 15
:30~
3月24
日(水) 9:30~
お電話などでご予約下さい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
提供会員講習会日程について
令和2年度
提供会員講習会
の日程は
決まり次第お伝えします
会員の種類・条件
会員の種類・条件
依頼会員
(子育てを応援してほしい方)
*
南さつま市在住又は勤務の方
*
生後3ヶ月から小学校6年生までのお子さんをお持ちの方
*
センター主催の
説明会
へ参加された方
提供会員
(子育てを応援したい方)
*
南さつま市在住で20歳以上の健康な方
*
子育て支援に理解のある方
*
センターが主催する
講習会
を受講した方
両方会員
(依頼会員・提供会員どちらも兼ねたい方)
*
依頼会員・提供会員どちらの条件も満たす方
会員になるためには
会員になるためには
・入会登録が必要です。(入会金・登録は無料です)
・登録時には印鑑と写真2枚(縦4㎝×横3㎝程度の大きさのもの)が必要です。
・依頼したい方は説明会
、お手伝いしたい方は講習会
を受けてください。
依頼会員さん(子育てのお手伝いをしてほしい方)になるためには、
センター主催の
依頼会員説明会
に参加し
てください。
(令和2年度4月からは毎月第2・第4水曜日に実施します)
※変更になる場合もございます
提供会員さん(子育てのお手伝いをしたい方)になるためには、
センター主催の
提供会員講習会
を受講してください。
活動の流れ
活動の流れ
南さつま市ファミリー・サポート・センター 会則
南さつま市ファミリー・サポート・センター 会則
会則 H29.4
( 2017-05-01 ・ 170KB )
補償保険制度について
補償保険制度について
援助活動中の万が一の事故に備えて「(提供)会員傷害保険」・「賠償責任保険」・「児童傷害保険」に加入しています。
報酬の基準について
報酬の基準について
※取り消し料については、やむを得ない場合など、双方の話し合いによるものであれば、その限りではありません。
南さつま市
子育て支援センター
“こみなとさん家”
〒897-1122
鹿児島県南さつま市加世田
小湊8895
TEL.0993-53-
9834
FAX.0993-76-0082
────────────
子育て支援センター
────────────
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
センター紹介
|
ご利用について
|
出張ひろば
|
OPEN教室
|
利用者支援事業
|
ファミサポ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<南さつま市子育て支援センター“こみなとさん家”>> 〒897-1122 鹿児島県南さつま市加世田小湊8895 TEL:0993-53-9834 FAX:0993-76-0082
Copyright © 社会福祉法人小湊福祉会 南さつま市 子育て支援センター こみなとさん家. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン